静岡の人気抹茶ジェラート店「ななや」、何番が好き?
2016/11/29 | 未分類
今日は、友達の家で「ななやのジェラート食べ比べ大会」が開催されました。
「ななや」さんとは、私の地元静岡にある人気の抹茶ジェラート屋さん。
濃さの選べる抹茶ジェラートが売りで、1番から7番まであるんです。
で、この7番のジェラートがホント美味しくて。
大好きなんです。
世界一濃い抹茶ジェラートなんて言われている7番。
1~7までありますが、実は7しか食べたことない私。
他のも食べてみたいなーと思っていました。
で、同じくななや好きの友達と、仲の良い友達2人をさらに招待して。
4人でななや食べ比べをすることにしました。
買ってきたジェラートは、抹茶の1、3、5、7、ほうじ茶と抹茶の6種類。
1から順番に食べることにしました。
4人でカップアイスを分け合うので、大匙一杯くらいずつ。
なんだかジェラート屋さんの企画会議みたいな雰囲気。
でも、あーだこーだ論評しながら食べたななやのジェラートはいつも以上に美味しかったかも!
1番でも普通に美味しい抹茶ジェラートでした。
しっかり抹茶の味も感じられます。
バニラと抹茶の美味しいジェラートでした。
3番になると、濃くなります。
濃い抹茶ジェラート。
すごく美味しくて。
食べ比べた結果、3番が一番万人受けする抹茶ジェラートじゃないかなーという話になりました。
5番は濃厚。
苦くはないのですが、濃厚ということばがピッタリの抹茶ジェラート。
お茶の味がしっかり楽しめます。
お子様にはまだ早いかなーの濃厚抹茶ジェラート。
で、不安になる私。
あれ。
いつも7番食べてたけど。
5番でこれだけ濃いじゃん・・・
ってことは、7番どれだけ濃いんだろう????
と思いながら食べた7番。
蓋を開けた時笑っちゃうくらいエグい緑色をしていた7番。
青汁か最近はやりのユーグレナみたい。
知らなかったら食べるのを戸惑う色をしていました。
でも、大丈夫。
絶対美味しいからとおすすめしながら食べた7番は、もう別格の美味しさでした。
7番は本当に濃い。
お茶そのもの。
でも、苦いわけではありません。
美味しいです。
そして、7番は1~6と茶葉が違うんですって。
お高い茶葉を使ってる7番。
確かに高級な味がしました。
やっぱり7番が一番だわ!!という結論。
そして、番外編でたべたほうじ茶。
これも意外なおいしさでした。
イートインでは二種類選ぶことができます。
これは、7番とほうじ茶がいいなーと全員一致で決まりました。
青山にお店が新しく出来たので。
今度皆で食べ行きたいと思います。
ななやTEA&SPOON青山店オープンしました!営業時間11:00〜19:00 定休日は火曜日です(火曜が祝日の場合は営業しております)。世界一濃い抹茶ジェラート是非食べに来てください☆#ななや#青山 pic.twitter.com/0YeOB1VLYj
— ななや【公式】 (@marushichi778) 2016年8月5日