藤枝市の動画「ふふふ ふじえだ」がクセになる(!?)件。
公開日:
:
最終更新日:2016/03/24
未分類
最近、藤枝市が何やら観光プロモーションに力を入れ始めたみたいで。
「サッカーのまち藤枝」をアピールしていく事になったみたいです。
藤枝PRのトラックが全国走るんだとか。
東京も走るかな。
偶然会ったら嬉しいな。
ツイッターで「ふふふ ふじえだ」ってYoutubeが紹介されていて。
いったいなんだろう?と思ってみたら、どうやらプロモーションビデオも作ったみたいでした。
どれ、どれ?と思って見たら想像以上のものでした。
藤枝市プロモーション映像「ふふふ ふじえだ」
フォークソング風の曲が古くさくて。
出てる人たちもなんだかちょっと古めかしくて。
なんだか一昔のカラオケの映像みたい。
そして長い。
とにかく長い。
何番まであるんだろう?
これはいったいいつまで続くんだろう?と思うくらい長い。
そにれ歌詞はしつこいくらいにサッカーをアピールしていて。
もうわかったから。って言いたくなっちゃうくらい。
でも、私の大好きな藤枝市のプロモーションビデオだから、ちゃんと最後まで見ましたよ。
これがきっとどうでもよい市のプロモーションビデオだったら途中でやめちゃっていたと思う。
でも見ているうちに不思議と癖になる曲で。
気づいたら、
「ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふじえだしー」
と歌っちゃってる自分がいて。
もしかして、このしつこいプロモーションビデオはこれが狙いなのかも?
いくらかけたのかわかりませんが、このプロモーションビデオで観光増えるかなぁ・・・
関連記事
-
-
名古屋と静岡は似ている?~名古屋の味噌文化が静岡にも浸透している件。
テレビで名古屋グルメを紹介していました。 美味しそう。 名古屋って美味しそうなもの沢山あっていい
-
-
静岡の居酒屋「おさかな亭」さんは本当に絶品!
今日は、親戚でおさかな亭に行ってきました。 おさかな亭っていうのは、静岡にある私たちのお気に入
-
-
静岡のお土産といえば、うなぎパイ、こっこ、それから…?
今日、夏休み明けに会社や友達に配る静岡土産を探しに行きました。 静岡のお土産といえば一番メジャ
-
-
ワンピースのキャラクターが47都道府県とコラボ! 静岡は誰!?
先日、めざましテレビを見ていたら、ワンピースのキャラクターが47都道府県とコラボするとやっていました
-
-
高校野球、静岡高校VS星陵高校(石川)の結果は…!?
高校野球が始まっています。 私はもちろん静岡の応援です。 そろそろ、静岡と東京の暮らした時間が半
-
-
Jマスコット総選挙。一番可愛いのはパルちゃんでしょ!?
Jマスコット総選挙なんてものが開催されているんだそうです。 Jリーグのマスコットの人気投票です。
-
-
「~ら?」だけは静岡弁だという認識がある(笑)。
私は静岡出身です。 静岡って微妙に訛っています。 でも、静岡県民たちは自分たちが訛っていることを
-
-
長谷部誠選手も手土産にした「サッカーエース最中」。
今日、久しぶりに地元・静岡の商店街に出かけました。 久しぶりに来た商店街はお盆休みでしまってい
-
-
ローソンの「静岡産桜海老としらすのうまいもんで弁当」食べてみた!
私は静岡出身です。 静岡は美味しいものが沢山あって良い所なんですよ。 黒はんぺんとしらすと桜エビ
-
-
「横断バッグ」が静岡にしか普及していないことを知らない(笑)。
今日、ネットのニュースで「静岡にしか横断バッグって普及していない」という記事を見ました。 「静岡県