あれ? 静岡って避暑地だったの?
公開日:
:
最終更新日:2016/04/01
未分類
ここ数日本当に暑いです。
もう何日間連続で35度超え、熱帯夜続きなんでしょう?
っていうくらい。
暑くて死にそうってこのことを言うのかしら?
っていうくらい暑いです。
テレビで今が熱さのピークだ。
もう数日でピークを越えて、だんだん涼しくなるって言っていましたけど。
本当かしら。
もうこの暑さがあと1週間も続いたら、ほんと溶けてなくなっちゃいそう。
来週は、夏休みで実家の静岡に帰省します。
静岡は、南国静岡、と言われるくらい温暖な地域です。
実家の母と電話しても、暑い、暑い言っているので。
きっと東京以上に暑いんだと思っていました。
夏休みは避暑地に行きたいのになぁ。
なんで、ここより暑い地域に帰省しなくちゃいけないのかしら・・・
なんて思いながら、ネットで静岡の天気予報を見てみました。
あれ?
最高気温32度?
東京は37度。
あれ?
なんで南国静岡の方が涼しいの?
32度なんて、東京だったら午前中に突破しちゃう気温じゃないですか。
もしかして、静岡は涼しいの?
避暑地なの?
でも、思い出してみると、静岡の夏は日差しが強くて暑いですが、東京みたいに空気全体がモワっと息苦しいような暑さじゃなかったような。
正常な夏の熱さというか。
きっと、東京はコンクリートに囲まれていたり、エアコンの室外機や車の熱で暑くなっているんでしょうね。
よかった。
静岡は涼しいんだ~
静岡に帰る気になりました。
静岡が意外に避暑地だったなんて、今まで知りませんでした。
関連記事
-
-
サッカーの街・静岡ではサッカーのユニフォームは普段着(笑)。
私は、静岡県藤枝市出身です。 サッカー王国を名乗ってる静岡。 さらにその中でも、サッカーの街
-
-
静岡県民は防災意識がとても高い。なぜなら・・・
9月1日は関東大震災のあった日。 今では防災の日です。 私の地元は静岡です。 昔から、もうそろ
-
-
サッカー王国・静岡の雄~清水エスパルスとジュビロ磐田
私の地元静岡はいわずと知れたサッカー王国。 サッカーがとても人気な地域です。 Jリーグのチー
-
-
「アナと地域情報~静岡県藤枝駅前Version~」に大爆笑!
高校の同級生が、facebookで面白い動画をアップしていました。 「アナと地域情報」というタイト
-
-
「横断バッグ」が静岡にしか普及していないことを知らない(笑)。
今日、ネットのニュースで「静岡にしか横断バッグって普及していない」という記事を見ました。 「静岡県
-
-
静岡のうなぎはやっぱり美味しい! そして安すぎる!!
夏休みで、実家の静岡に夫と一緒に帰ってきています。 母が、 「今日はうなぎにしよっか」 と
-
-
静岡で「さわやか」といえば、もちろんハンバーグ屋さんのこと!?
お正月は静岡の実家で過ごすので。 昨日、静岡に帰ってきました。 姉のうちと食事に行くことになりま
-
-
静岡県民は、生桜海老が食べたい!
私の地元は静岡です。 海が近いので、魚がとっても美味しいです。 ゴールデンウィーク前に、テレビで
-
-
静岡のソールフード「黒はんぺん」は必ず冷凍庫に常備!?
実家・静岡のソールフード、黒はんぺん。 私、黒はんぺんが大好きです。 でも、実は実家にいた時はい
-
-
静岡に停車する新幹線。1時間に1本の「ひかり」が人気!
今月末はもうゴールデンウィーク。 早いですねぇ。 毎年ゴールデンウィークは実家の静岡に帰りま