つま恋が営業終了~静岡県民はどこのプールに行けばいいの?
公開日:
:
最終更新日:2016/11/29
未分類
つま恋が営業終了とのニュースを見ました。
ビックリ。
なんだか寂しいなー。
静岡県出身の私にとってつま恋はプールです。
つま恋はヤマハのリゾート施設。
ゴルフ場があったり、フェスやライブやったりもしてるらしいけど、それでは行ったことないなー。
私にとってつま恋はプールなんですよねー。
小さいころよく行ったなー。
私が小さかったころ、プールと言えば、静岡市にあった狐ヶ崎ヤングランド、そしてつま恋、そして地元の藤枝エミナース。
3大プールだったんですけどね。
懐かしいなぁ。
そんな3大プール。
まず狐ヶ崎ヤングランドが営業終了。
そして、藤枝エミナースも営業終了。
そして、今度つま恋までも営業終了。
私の夏の思い出が営業終了。
もう寂し過ぎます。
うちから行けるプールがこうも営業終了してしまうと、最近の子たちはどこのプールに行くのでしょうか。
東京に住んでるとあっちこっちにプールがあるので、選びたい放題ですが・・・
静岡にそんなにプール無かったと思うのですけど。
新しくできた・・・なんて話も聞かないですし。
まさか学校のプール?それとも市民プール?
市民プールでもウォータースライダーや流れるプールがある所がありますけど・・・
ちびっ子は良いですが、大人はどうしてるのでしょう?
大人も市民プール?
静岡県民のプール事情が気になります。
関連記事
-
-
静岡の居酒屋「おさかな亭」さんは本当に絶品!
今日は、親戚でおさかな亭に行ってきました。 おさかな亭っていうのは、静岡にある私たちのお気に入
-
-
「上司がやたらと「バカ」ってつけるんだけど、静岡弁だったんだね」
今日、友達のfacebookを見ていたら、LINEの静岡弁スタンプをダウンロードしたという日記をアッ
-
-
高校サッカー、藤枝東が決勝進出! フリーキックがすごかった!!
今、私の地元静岡では高校サッカーが佳境なんだとか。 昨日、準決勝があったんだそうです。 藤枝市が
-
-
長谷部誠選手も手土産にした「サッカーエース最中」。
今日、久しぶりに地元・静岡の商店街に出かけました。 久しぶりに来た商店街はお盆休みでしまってい
-
-
「~ら?」だけは静岡弁だという認識がある(笑)。
私は静岡出身です。 静岡って微妙に訛っています。 でも、静岡県民たちは自分たちが訛っていることを
-
-
静岡県民は防災意識がとても高い。なぜなら・・・
9月1日は関東大震災のあった日。 今では防災の日です。 私の地元は静岡です。 昔から、もうそろ
-
-
名古屋と静岡は似ている?~名古屋の味噌文化が静岡にも浸透している件。
テレビで名古屋グルメを紹介していました。 美味しそう。 名古屋って美味しそうなもの沢山あっていい
-
-
静岡県民は雪に対する憧れがとっても強い!?
今日はいわゆる爆弾低気圧っていう天気で、 各地では大荒れ天気、 風も強いし大雪だし大変だったみた
-
-
静岡県民に「マイホーム、マイホーム」って言うと…?
「静岡県民に「マイホーム、マイホーム」って言うと「マイホーム♪」と返ってくるんでしょ?」 って聞か
-
-
静岡弁で「ゴムジョンジョン」って何のこと!?
先月、何年かぶりに海へ行きました。 その準備をしていた時のこと。 海に行くので、夫に、 「ゴム