静岡のうなぎはやっぱり美味しい! そして安すぎる!!
公開日:
:
最終更新日:2016/01/06
未分類
夏休みで、実家の静岡に夫と一緒に帰ってきています。
母が、
「今日はうなぎにしよっか」
と言って、今日のお昼はうなぎになりました。
私、実はうなぎはそんなに好きではありません。
今年の土用の丑の日もうなぎのタレ豚丼にしました。
うなぎそこまで好きじゃないですし。
うなぎ高いですし。
だから豚丼で十分。
でも、静岡の良いうなぎは好きです。
臭くないし、癖がないし、美味しいんですよ。
母と買いに行ってきました。
人気うなぎ屋さんみたいで続々と買いに来ていました。
うなぎは美味しくて、さすが静岡のうなぎです。
とっても美味しかったです。
で、肉厚だし大きいしフワフワだし、さぞかし高いうなぎなんだろうと思って。
母に値段を聞いてみました。
「いくらだと思う?」
って聞かれたので、
「2000円かな」
って答えました。
私の予想だと外で食べたら3000円くらいじゃないかなって。
昨今高いですもの、うなぎ。
ご飯ついていないし、持ち帰りだし、きっと2000円じゃないかなって。
そしたらビックリ、1200円なんだそうです。
安いです!
安すぎます!!
うなぎが名産の静岡だからと言ってもこれは安すぎませんか!?
「うなぎの問屋さんだから安いのよ~」
と母は言っていましたが、それにしても安い。
きっと東京だったら2000円どころかもっとするんじゃないかな。
うなぎとっても美味しかったです。
やっぱり、私は静岡の良いうなぎが好きです。
関連記事
-
-
静岡のソールフード「黒はんぺん」は必ず冷凍庫に常備!?
実家・静岡のソールフード、黒はんぺん。 私、黒はんぺんが大好きです。 でも、実は実家にいた時はい
-
-
サッカーの街・静岡ではサッカーのユニフォームは普段着(笑)。
私は、静岡県藤枝市出身です。 サッカー王国を名乗ってる静岡。 さらにその中でも、サッカーの街
-
-
サッカー王国・静岡の雄~清水エスパルスとジュビロ磐田
私の地元静岡はいわずと知れたサッカー王国。 サッカーがとても人気な地域です。 Jリーグのチー
-
-
藤枝市の動画「ふふふ ふじえだ」がクセになる(!?)件。
最近、藤枝市が何やら観光プロモーションに力を入れ始めたみたいで。 「サッカーのまち藤枝」をアピール
-
-
「上司がやたらと「バカ」ってつけるんだけど、静岡弁だったんだね」
今日、友達のfacebookを見ていたら、LINEの静岡弁スタンプをダウンロードしたという日記をアッ
-
-
Youtubeで長谷部誠選手の生い立ちビデオを見た!
今日、Youtubeで長谷部誠選手の生い立ちビデオをみました。 長谷部誠選手の実家は私
-
-
静岡県民は、生桜海老が食べたい!
私の地元は静岡です。 海が近いので、魚がとっても美味しいです。 ゴールデンウィーク前に、テレビで
-
-
AKBのワンダのCM「おはよう。めっちゃ応援してるよ」を静岡弁で言うと…
毎朝、「ワンダ モーニングショット」の缶コーヒーのCMが流れます。 AKBの女の子が色んな方言で応
-
-
静岡のひな祭りは4月3日ってホント!?
今日は3月3日。 ひな祭りの日です。 他にもミミの日みたいですけど。 実は、私、3月3日が
-
-
食事中にこんなにお茶を飲むのは静岡県民だけ!?
去年のことですが、秘密のケンミンショーで静岡が特集されていたみたいでした。 私は友達とご飯を食
- PREV
- 静岡県民は美味しい魚しか食べられない!?
- NEXT
- 静岡の居酒屋「おさかな亭」さんは本当に絶品!