静岡の桜のライトアップが東京よりオシャレじゃない理由は・・・
公開日:
:
最終更新日:2016/11/29
未分類
午前中、お台場で用事があった夫。
せっかくだから、お台場で合流して、お花見をしてきました。
スーパーでお弁当を買って、海浜公園のベンチで即席お花見。
朝、雨だったせいもあって、人もそこまで多くなくて。
丁度よかったです。
高層ビルと桜の景色。
都会だなー
東京っぽいなー
って思ってしまいました。
昨日は、静岡の友達と夜桜を見に行ってきました。
友達は、
「東京の桜はやっぱりオシャレだ」
ってしきりに言っていました。
いや、静岡にだって桜はあるでしょ?
と言ったら違うんだとか。
もちろん、静岡にだって綺麗な桜があって、夜にはライトアップされてるけど、なんかレトロというかオシャレじゃないというか…
と言っていました。
で、理由を一生懸命考えた結果、わかりました。
静岡の桜のライトアップは、基本提灯。
ピンクで会社名の入った昔ながらの提灯。
下手すると桜に直接かけられてたりします。
昨日友達と見に行った夜桜は、下からボンヤリ照明で照らされていて。
確かに、静岡とは違う雰囲気。
花を静かにオシャレにライトアップ。
ライティングが違うのかな?
言われてみれば、そうかもしれませんね。
でも、私は静岡の桜も好きですよ。
ビルと桜の景色も好きですが、自然の中の桜の景色も素敵ですよね。
都会も田舎も桜は素晴らしい。
これが結論です。
関連記事
-
-
「横断バッグ」が静岡にしか普及していないことを知らない(笑)。
今日、ネットのニュースで「静岡にしか横断バッグって普及していない」という記事を見ました。 「静岡県
-
-
冬と言えばおでん。おでんと言えば「静岡おでん」!!
寒くなってきましたね。 冬と言えばおでん。 おでんと言えば・・・静岡おでんでしょ!!
-
-
静岡は雪はめったに降らないけど、風花は時々降ります。
夫と一緒に初詣行ってきました。 前は家族全員そろっていっていたのですが、私の家が毎年行くお寺は階段
-
-
400円のペットボトルのお茶、静岡県民として飲んでおくべきか否か?
今年の八十八夜は明日5/2なんですって。 そろそろ新茶の季節ですね。 今年のお茶の出来はどう
-
-
味噌汁にそうめん入れるのは静岡県民だけ!?
今日のお昼は、夫とパン食べ放題のお店に行ってきました。 食べ放題に行くと、ついつい食べ過ぎて苦しく
-
-
長谷部誠選手も手土産にした「サッカーエース最中」。
今日、久しぶりに地元・静岡の商店街に出かけました。 久しぶりに来た商店街はお盆休みでしまってい
-
-
静岡弁の「~ら?」は英語の「right?」に似てる!?
絶賛、英語を勉強中の私です。 今日、基礎英語を聞いていて。 とっても良いことを思いつきました。
-
-
「上司がやたらと「バカ」ってつけるんだけど、静岡弁だったんだね」
今日、友達のfacebookを見ていたら、LINEの静岡弁スタンプをダウンロードしたという日記をアッ
-
-
静岡県民のお正月は、箱根駅伝よりも高校サッカー!?
お正月のスポーツ言えば、箱根駅伝。 でも、静岡出身でサッカー大好きな私としては、高校サッカーも楽し
-
-
ワンピースのキャラクターが47都道府県とコラボ! 静岡は誰!?
先日、めざましテレビを見ていたら、ワンピースのキャラクターが47都道府県とコラボするとやっていました